2014/7/3

ナナちゃんです。商品の上に上がっていたので…

叱ったら、すぐに降りて来ました。
2014/7/8

イディオムのフォークをカーボン製へ交換

LITECのフォークでコラム部分もカーボンです。
2014/7/11

オールカーボン製の66gのサムライ度10のサドル。ヒルクライム用
ですね。

Mcfk製でオフロードでの使用も可能とか。体重制限100kgです。
2014/7/15

チェーン9S(XTR)・BB(SM-BB9000デュラエース)・プーリー9S(XTR)・
クランク (SORA)52-39(ホローテックⅡ)へアップグレード。

元々着いていたパーツです。クランクにガタが出始めたのが、今回
のパーツ交換の発端となりました。

完成!!ご存じの方も多いと思うのですが、アンデックスの凪です。
この方は、この自転車で、400kmのブルベを走られたそうです。すごい!!
2014/7/23 NEW

ビアンキのビアニローネ アルカーボンです。オーダーは、
●プーリー、チェーンを7900系デュラエースへUPグレード
●フェースカット&タッピングでBB装着面の精度を上げた後に、9000系
デュラエースBBを装着
●クイックメンテナンス
上記はFree Styleでは、頻度の高いカスタムです。
2014/7/28 NEW

プロファイルデザインの
元々付いていたアルミ製 ⇨⇨⇨⇨⇨
シートポスト。
325gあります

同型のカーボンシートポストに
チェンジです。
239gです。

プロファイルデザインのサドルです。
326gです。 ⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨

フィジーク アリオネ カーボン
ブレーテッドレール仕様です。
168gです。かなり軽量ですね。
今回やった事。
●トータル244gの軽量化。※サドルを交換した事で、ポジショニングの幅が
広がりました。
●カーボンパーツを併用してアッセンブル。※乗り心地も快適に。
2014/7/30 NEW

今は無きKLEINのRAVE。サスが付いている珍し過ぎるロードバイクです。
ハンドルはチネリのネオモルフェです。

BBはクリスキング。
クランクはシクロクロス
用46:36です。
このギア比ならアウター
で坂を登る事も容易です。

リアホイールは、
クリスキング改です。

サドルはフィジークの
超快適サドル。
あくまで乗り心地重視です。